ブログ

パソコンの位置を8cm高くする

GEDC0841

先週末の土曜日、頚のヘルニアの症状で来られている40代男性のOさんが4回目の来院。3回目に来られた時に症状が悪化してたので心配してたんですが、Oさん「今日はすごく調子がいいです。今までで一番いいですよ。夜はまだ仰向けで寝られませんが、横向きで朝までぐっすり寝ています。仕事中はちょくちょく水を飲んで時々立つようにしています。昼休みはソファーに横になって頚を休めています。それから、顔ががいつも下を向いているのがよくないと言われたので、ノートパソコンの位置を8cm高くしました。先週からは痛み止めの薬は飲んでいませんし、一番痛い時の状態からは5割は楽になっています」と言います。Oさんは一日中、パソコンの業務をこなしている方で、姿勢の悪さに気づいてから自分で考えてパソコンの位置を高くしたのが効を奏しました。

昨日は仙台でのセミナーに参加してきました。昼に牛たん炭焼きの利休で食事して、2人前をおみやげに買って夜は日本酒で一杯飲みながらご馳走になりました。


仰向けで寝れない

GEDC0836

昨日、40代男性のOさんが3回目の来院。正月明けから左肩甲骨の痛みと左肩から指にかけての痺れ感があるのと、仰向けになると痛みが強くなって、整形外科でX線では異常なしで、仰向けが楽に出来るようになったらMRI検査をしてみましょうという事で、痛み止めの薬を飲んで様子をみていたんですが、先月末にHPに予約のメールが入り、先週は2回施術を施しました。頚のヘルニアの疑いがあって、初回はベットに仰向けになって5分が限界で、2回目は10分は出来るようになって、Oさんから「最初の治療で夜は楽に寝れるようになりました」と喜んでいただいたのですが、昨日来られたOさん、「痛みが酷くなりました。2回目の治療を受けてから、また具合が良くなっていたんですが、先週の土曜日に床屋さんで髭を剃ってもらってたら強い痛みが出てきてしまったんです」と言います。仰向けの状態で頚が過伸展してしまい、ヘルニアを刺激して痛みを誘発してしまったんだと思います。ベットに仰向けできる状態ではなかったので、座位かうつ伏せでの施術も考えたのですが、とりあえず整体用の枕にバスタオルを重ねて枕を高くして仰向けに寝てもらいました。(この枕は肩甲骨も乗ります)これがうまい具合にいって15分は寝れましたので、楽に施術を施すことが出来ました。またひとつ勉強になりました。


味覚障害

GEDC0827

昨日、ほうれん草農家の70代女性のSさんから青菜の煮浸しを頂きました。大山の清酒(立春朝搾り)を飲みながらご馳走になりました。

40代女性のSさん、頚、肩、背中が辛くて会社の上司から整体を受けてみたらとすすめられて、去年の7月から3週間に1回のペースで当院に来られています。初診の時にSさん「頚、肩、背中の症状の他に臭覚と味覚障害があって、お医者さんから処方された薬を飲んでいます」と言われて、身体のバランスが改善して体調が良くなれば臭覚と味覚も回復すると思いますよとお話しました。秋になって11月に来られた時にSさん「1年以上も飲んでいる薬が効かなくて、お医者さんからN病院を紹介されて今は漢方薬を飲んでいます」と言います。そして、今週の月曜日に来られたSさん「前回の整体を受けた後に食事したら味覚が治ってました。臭覚も良くなっています。漢方薬の方は少しだけ飲んで止めてました」と言います。Sさんの足に触れてみると温かくて、前回の整体後に足が温かくなったそうで、今は靴下を履かないで寝れるんですと喜んでくれました。(8年間、靴下を履かないと寝れなかったそうです)1月に来られたのが10回目の施術で、Sさんの身体が一気にパワーを発揮してくれました。良かったです。


東京の人は歩くのが速い

GEDC0826

今日はのんびりと過ごしました。大阪国際女子マラソンをテレビ観戦してから、秘密の場所(トンネルの中で冬場は車は通れません)でソフトボールの壁投げをしてきました。寒いですけど無風状態の最高のコンディションで気持ちよく投げられました。

3日前の木曜日は仕事を休んで東京に行ってきました。セミナー会場(TKP東京駅前会議室)までは東京駅八重洲口から徒歩5分と案内されていたんですが、八重洲地下街を歩いて24番出口を出た所で方角がわからなくなって、迷いに迷って40分かかってしまいました。地図と住所を頼りに(スマホは持っていません)工事現場の方やビルの管理人さんやコンビニの店員さんに聞いてやっと辿り着いた有様で、セミナー前に疲れてしまいました。それにしても東京の人は歩くのが速い。80歳くらいのお爺さんの後ろについていくのがやっとでした。たまに遅い人がいて、よく見ると用事があって地方から来られている人なんだなーというのがわかって面白かったです。

 


不安と期待

GEDC0824

昨年の秋に畑でとれたサツマイモです。イルカの親子に見えませんか。

1週間前、40代女性のYさんがホームページを見て来院。主訴は目の奥の痛みと頭のモヤモヤ感が辛いのと、右肩関節に石灰が溜まっていて(注射を1回打っています)痛みがあるとの事でした。立位分析では右脚荷重で体が右側に傾いて頭は中心軸から4㎝はずれていました。右肩の状態をみますと、上肢の前方挙上はOKで外転挙上は90度の所でロックがかかって、足に触れると冷たくて循環がうまくいかず体の機能が低下しているのがうかがえました。施術は無理をしないで軽めの調整をした方がいいのかなと判断してABCブロックと背中を意識しての歩き方を指導して終了しました。

そして20日(水)が2回目の来院で、Yさん「昨日、石灰を溶かす注射を打ってきました。目の奥の痛みと頭のモヤモヤ感は嘘のように楽になりました。治療を受けて帰宅したら症状は消えていて、翌日にまた出てきましたが今日はありません」と言います。立位分析では左脚にも体重が乗るようになって、頭は中心軸から1㎝の所まで寄っていました。腕の外転挙上は90度でロックがかかり痛みが走ります。足に触れてみると温かくなっていて短期間でYさんの体がまったくの別人に変身しているのには吃驚しました。Yさんに「今日は体の中枢を施術した後に右肩を施術してみますから、うまくいったら右腕がスーと挙がりますよ」と期待と不安を持ちながらお話しました。ABCブロックを終えてから右肩狙いでAブロックを施しました。そして右腕の外転挙上ですが90度の所のロックがはずれて耳の所までスーといってくれました。確認の時は期待よりも不安の方が大きかったのですが、Yさんの体の機能がレベルアップしてくれたお陰でうまい具合に反応してくれてロックがはずれてくれました。うまくいって良かったです。

 


大荒れの誕生日

GEDC0818

17日(日)は高速バスに乗り、仙台で疲労回復整体の第1回目のアドバンスのセミナーを受けてきました。整体器具のブロックの替わりに手で行なうブロックで、AブロックとBブロックとCブロックの3つの操作で体の中枢を整えてからAブロックで体の抹消(手、足)を整えるテクニックを学んできました。(体の変化を楽しんでいます)

昨日は自分の誕生日で59歳になりました。(女優の秋野陽子さんと誕生日が同じ)午前中、家の2階にいた時に突風でグラッ、グラッと震度2くらいの揺れを体感しました。夕方、テレビを見てたら悪天候で仙台行きの高速バスが運休しましたのニュースが流れていました。1月18日になると天気はいつも荒れています。夜は患者さんのWさんから頂いた新海町の太田屋さんのケーキをご馳走になりました。


最近、気になる事

GEDC0813

正月が過ぎて半月になろうとしています。最近、気になっているのが、患者さんを施術しながら「水を飲んでいますか」と聞きますと、年配の方になると、ほとんど飲んでいませんと答える方が多い事です。冷たい水を飲むのが嫌みたいで、薬を飲む時に水を飲むくらいで、お茶、コーヒー、ジュース等で済ましている方がほとんどで、全体的に水分の摂取量が少ないような気がしています。せっかく施術で体の歪みを取って血液の通り道をきれいにしているのに、水分補給が足らない為に血液の状態が良くなくて、結果として循環がスムーズにいかなくて施術効果が半減しているのが見受けられて、もったいないなーと思っています。この1月は水を飲んでいない患者さんには、そこのところを一生懸命に説明しています。


師匠

GEDC0809

今朝、家から車で10分ちょっとの金峰山に水汲みに行ってみたら、登り口の所に今まで見た事のない熊出没注意の看板が立っていました。

先週末に師匠にあたる東京の佐藤和市DC(カイロプラクティック、ドクター)から「元気かー」と電話が入り、昨年は元旦にも電話をもらって出来の悪い弟子をいつも気にかけていただいて恐縮しております。33年前になります。自分が25歳の時に当時は東京の日本橋にあった塩川カイロプラクティックスクールで佐藤DCの講義を受けていました。そして佐藤DCの1番目の弟子になり、東京を離れて山形に帰ってからも佐藤DCには10回以上も鶴岡に足を運んでいただきました。今年は東京に行く機会が何度かあるので久しぶりに佐藤DCのご自宅に遊びに行ってきます。

 


初詣

GEDC0808

畑のメンバーのKさん、旦那さんが亡くなってから善宝寺には行っていないという事で、暮れに畑のメンバーで初詣に行こうという話しになって、昨日3人で善宝寺に行ってきました。簡単にお参りを済まして帰ってくる予定が、Kさんがご祈祷と食事を予約していて立派な本堂の中に今回初めて入ってきました。ご祈祷が始まって太鼓の音が鳴り響いた時にお腹までドーンと振動が伝わってきたのには吃驚しました。太鼓の音がドンドンドドンド、ドンドンドドンドと鳴って賑やかしくて最高の初詣になりました。


郷ひろみのようになってみたい

GEDC0806

正月は飲んでいまーす。2016年もよろしくお願いいたします。

大晦日の紅白歌合戦でトップバッターの郷ひろみが「2億4千万の瞳 エキゾチック、ジャパン」を歌って踊っているのを見て、大したもんだなーと思いました。そして、元旦のスポニチ新聞に郷ひろみの記事が載っていて、『日頃からジムに通い、体づくりを欠かさない。どんな仕事だろうが手を抜かない。僕の本当の人生は60歳から始まると思っている。50歳からの10年間はそのための準備だと思ってやってきた』を読んで、またまた凄いなーと思いました。自分の中でも60歳からが勝負だと思ってやってきましたので、この年末年始は60歳になった郷ひろみ殿に大変刺激を受けました。今年は仕事が忙しくなりそうな予感があって、ソフトボール(去年は3チームに所属していたのを1~2チームにする)と大好きな晩酌(飲む日よりも飲まない日を多くする)を控えめにして、仕事と勉強の方に力を入れたいと思っています。


鶴岡いとう筋整復院のいとうです。

接骨院から整体院に切り替えて20年目、現在では頭痛、偏頭痛、むちうち、アレルギー疾患、精神的ストレス疾患、内臓機能低下にも対処しております。

時々ブログを書いています。こちらからご覧ください。