ブログ

ピッチングフォームをドローン撮影しました。

今年のソフトボールの大会は全て終了してしまい、稲刈りも終わりに近づいてくると元気がなくなるんですが、今年の秋は酒田シニアソフトクラブに入れてもらう事が出来たので、逆にやる気満々です。

今日の午前中は、ツルカンシステム株式会社の渡部さんにお願いして、自分のピッチングフォームを前後、左右、上空からの5方向から動画を撮影してもらいました。捕手役はピッチングの師匠である石塚さんにお願いしました。動画の方は1週間後にHPに載る予定でいます。

夏頃からピッチングが変わって自分なりには自信があったのですが、いざ、初めての動画撮影が始まると試合の時よりも緊張してしまい、動きがぎこちなくて満足のいく投球は出来なかったのですが、出来上がった動画には今の自分の実力がはっきりと映っているので、これを踏み台にして良い所は伸ばして悪い所は修正して、少しでも上手くなってくれればいいかなと思っています。


でっかい夢があります

畑のゴーヤです。昨日は二十日大根とチンゲン菜の種を蒔いてきました。

先週末、酒田シニアソフトクラブに入会することができて、22日(日)はチーム練習に初参加して、いい汗を流してきました。入会に至った経緯を話しますと、2年前、鶴岡市おはようソフトのBクラスで準優勝して、昨年は逆に最悪の年で、BクラスからCクラス降格が決まり、自信をなくしていた時にソフトボールの仲間からラージボール卓球を勧められました。その時の心境は、準優勝した時のピッチングがピークでこれからは落ち目になっていくんだから、ソフトボールは適当にやって卓球の方で頑張ってみようかなと考えてました。

いざ、ラージボール卓球をやってみると、これがハードで重い体重が邪魔をしてラリーについていけなくて、ラージボール卓球が減量のきっかけを作ってくれました。たまたま、今年の2月に佐藤和市DCに断酒を勧められて、4月に朝食を抜いて、結果、夏頃には10㌔減の72㌔になっていました。それで、ラージボール卓球が上手くなったのかというと、残念ながら春になってから練習には参加していなくて、冬には参加の予定なので大いに期待はしています。

72㌔になった体が卓球の方ではなくて、もう駄目かなと思ったピッチングに変化をもたらしてくれました。チーム成績の方は今年も良くなかったのですが、ダイナミックなフォームに変身して、それにプラスして、今年の3月まで鶴岡北高でピッチングコーチをやられていた佐藤さんに右腕の使い方を指導していただいてからスピードがアップして、これなら全国でも通用するんじゃないのかなと思うようになって、ヤル気に火がついてしまいました。

それで、練習が思う存分できる環境が整っているのと、全国大会の常連チームという事で酒田シニアソフトクラブにお願いして入会させてもらいました。笑われるかもしれませんが、夢はでっかくてシニアの全国大会の決勝戦で投げる事です。


13日の金曜日

今日は大根の種を蒔いてきました。

13日の金曜日の朝、第4学区町対抗のおはようソフトの最終戦があって、自分が所属している稲生Aチームは青柳チームと対戦して4対6で負けてしまい、1勝3敗で4位の成績で終了しました。初回表の青柳チームの攻撃で、ピッチャーライナーが自分の右肩を直撃して、そのボールが宙を舞いショートフライになってアウトになったのですが、打球が速すぎて視界に入らず、これが顔面に当たっていたら確実にマウンドの所に倒れていたと思います。

運よく、右肩の上部に当たってくれたのと、投げた後の体勢が3塁方向を向いていたのがあって、衝撃を受け流す事が出来たんだと思います。試合の方は、一旦中断しましたが無事に投げ終えることが出来ました。その日は7時間は氷で冷やしていました。お蔭で翌朝は一人練習(壁投げ)も出来たし、畑仕事も出来ました。右肩の方は毎日冷やしています。


HPをリニューアルしました

枝豆を収穫してきました。今年の夏は、いっぱいいただきました。

当院のHPのトップページを「めまい」に特化した内容にしました。いつもお世話になっているツルカンシステム株式会社のHP制作担当の渡部さんにお願いして作ってもらいました。

自律神経症状の中でも「めまい」に一番自信があったので、1年前からリニューアルを考えてはいたんですが、行動に移すことなく月日が経ってしまい、やっと重い腰を上げて「めまい」の内容を考えはじめたのが7月に入ってからで、夏休みに入った8月11日に原稿を提出して、昨日、リニューアルする事が出来ました。今までのトップページよりも一番わかりやすくていいですね。


お客様の声 その62


お客様の声 その61


鶴岡いとう筋整復院のいとうです。

接骨院から整体院に切り替えて20年目、現在では頭痛、偏頭痛、むちうち、アレルギー疾患、精神的ストレス疾患、内臓機能低下にも対処しております。

時々ブログを書いています。こちらからご覧ください。