傾いた体と、傾いた家
当院では、最初に姿勢をまっすぐに直します(コップの水を抜く作業に入ります)
傾いた家を真っすぐにするように、頭の位置を中心軸に近づける作業を行います。
次に、原因を追究して、自律神経を整えます
(一番強く反応したストレスに対して調整を施して、コップの水を抜きます)
体は勝手に傾いたり、ねじれたりはしません。
歪んだ姿勢は結果であって、体の歪みや症状に影響を与えている原因を追究しない限り、せっかく真っすぐな体にしても、時間の経過とともに元の歪んだ姿勢になって、症状が再発しますので、原因をチェックして、乱れている自律神経を整える必要があります。
▼チェック方法
問診・Oーリングテスト・レッグチェック(左右の足の長さの変化で調べます)
原因が身の回りにたくさん隠れています
他にもたくさんあります。
原因を改善するのはあなたです(コップの水を抜いて下さい)
あなたの持っている原因はひとつとは限りません。
複数の原因が絡み合っている可能性があります。
Aさんの持っている現象(体の歪み、症状)は、5個の原因が同時に作用して起きているので、その中の1個でも2個でも努力して改善することができれば今持っている現象(体の歪み、症状)は楽な方向へと変化していきます。
当院は、このような流れ、考え方で施術を行っています。

最近は体の歪みと病気との関係が注目されはじめ、自分の体の歪みがどうなっているかを知りたい、気になっている方が、当院にも多く来院されるようになりました。
そこで、平成24年5月に「ゆがみ~る」のソフトを導入、8月にホームページに掲載しました。当院では治療の効果と患者さんの行動のチェンジがうまくかみ合った時、症状が劇的に改善していくという考えを持っていて、その結果と経過観察を客観的に、冷静に、厳しくチェックしてくれる「ゆがみ~る」に評価してもらう仕組みを作りました。
治療の効果だけを期待して、患者さんの行動がそのままでしたら結果として評価は厳しいものになるだろうし、逆も然りですので、両方の作業と協力がうまくいった時には「ゆがみ~る」は高得点という形で評価してくれるものと信じています。
あなたの姿勢は何点でしょう?
あなたの体の歪みがどうなっているのか、知りたくありませんか?
あなたの姿勢に点数をつけるとしたら、何点になるのか知りたくありませんか??
最新IT技術で体の歪みを判定します
あなたの体の歪みの情報を知る事で、姿勢に対する意識が高まり、改善向上につながります。
姿勢が良くなり、さらに点数がアップすれば、あなたの症状はさらに改善に向かっていくでしょう!
ゆがみ~るについて
頭の傾きや、骨盤の傾きなどの姿勢の歪みは、めまい・頭痛・肩こり・腰痛等、さまざまな症状を引き起こします。
治療家は、患者さんの歪みを把握する事ができますが、施術を受ける側の患者さんは、説明を聞いてもご自身の歪みは見る事ができませんから、歪みを理解して納得するのが難しいのではないでしょうか。
この「ゆがみ~る」は、あなたの持っている歪みを写真と数字で表すことができますので、2枚の解析レポートを見る事によって、自分では気づく事ができない小さな歪みも知る事ができます。歪みを知る事で、姿勢に対する意識が高まり、的確な生活習慣の改善向上に役立てる事ができるでしょう。
測定の流れ
1.指定のマットの上に立ってもらい、画面操作に従って立位・側面・屈伸時の状態を撮影します。
2.数か所の関節位置、体の各部位ごとの歪み状態を測定します。
3.歪みの結果をもとに、歪みから推測した筋肉状態を自動判別して、2枚のレポートを出します。