健康診断結果報告書が届いて、身長の所を見ると1年前より2ミリ伸びてました。前々回の2021年2月15日の測定では179、9㎝で、初めて180㎝をきったのを知った時にはちょっとショックでした。前回の2022年2月18日の測定ではちょうど180㎝でいいんじゃないのと思ってました。そして今回の2月14日の計測では180、2㎝になっていて、あれっ?て感じでした。
この歳になるとだんだんと縮んでいくもんですが、1年後の測定で1ミリでも伸びていたら面白いですね。
お問い合わせ・ご予約:0235-25-7194
診療時間 午後2時~8時 電話受付 午後2時~7時
休業日:日曜日・祭日(急患の場合はお電話下さい)
お体の悩み、聞かせてください!
健康診断結果報告書が届いて、身長の所を見ると1年前より2ミリ伸びてました。前々回の2021年2月15日の測定では179、9㎝で、初めて180㎝をきったのを知った時にはちょっとショックでした。前回の2022年2月18日の測定ではちょうど180㎝でいいんじゃないのと思ってました。そして今回の2月14日の計測では180、2㎝になっていて、あれっ?て感じでした。
この歳になるとだんだんと縮んでいくもんですが、1年後の測定で1ミリでも伸びていたら面白いですね。
17作目のちぎり絵をお借りしました。お題は「桜」です。春になりましたね、
新しいエネルギー調整の認定試験の際に、モニターとして協力してくれた50代女性のSさんが今週の月曜日に来られて、Sさん「この調整を受けるようになってから、姑のことが嫌で嫌でしょうがなかったのに嫌な気分が小さくなっていて、やさしく接することが出来るようになっているのよ」と言います。
同じくモニターとして協力してくれた70代女性のTさんが昨日来られて、Tさん「この前、苦手な人と会ったのに、普通に話ができたんですよ」と言います。いい感じに変わってくれているので嬉しいです。
2月15日に新しいエネルギー調整の認定証が届きました。
1月31日の午後2時34分に認定試験の合否の結果についてのメールが入っていて、すぐにはメールを開く事ができませんでした。ドキドキもので血圧は200を超えていたと思います。メールを開いても恐くてしっかりと見ることが出来ませんでした。
認定試験の合否は7名分の調整記録レポートの内容を審査して決まるのですが、1つでも不備があれば不合格になってしまうという厳しい試験になります。今回は郵送で1月5日までの消印だったらOKという事で(鶴岡郵便局の窓口受付が午後7時まで)、提出前の午後6時に念の為にと最後のチェックをサーッと流して見たら5枚分のレポートに計10か所の記入漏れを確認。
提出の時間が迫っていたので再度の確認も出来ず、この時は血の気が引いてもう駄目だなと観念しました。最後のサーッと見て10個の記入漏れを見つけて他に不備がなかったというのは本当に奇跡としかいいようがありません。新しいエネルギー調整の情報を2月中旬にHPに載せる予定でいたのですが、3月末頃になりますのでよろしくお願いします。
今年も市民農園を借りる事にしたので、市役所の農政課に入園契約書を持っていきました。5階まで階段を使って、数えてみたら89段あっていい運動になりました。
40代女性のKさん、鬱状態で3か月入院して1月中旬に退院。退院後も食欲がない、眠れない、便秘、腹痛等の症状があって、1月下旬から訪問整体してます。新しいエネルギー調整で、1回目の調整後に食欲が少し出てきて不眠は解消。3回目の調整後に便秘が解消。5回目の訪問で、調整後にKさんのお母さん手作りのちらし寿司をご馳走になりました。Kさんとお母さんと自分の3人で食べたんですが、丼に盛られたちらし寿司をKさんがぺろりと完食。新しいエネルギー調整で、Kさんの体にやる気のスイッチが入ってくれました。
家の前の電柱です。朝、ゴミ出しをしてから遊び感覚で電柱に雪玉を投げています。小真木原運動公園で雪玉を投げての練習が主ですが、時々、田んぼ道の電柱に投げたり、この前は庄内空港の公園で雪玉を投げてきました。今は立ち寄った所が最高の練習場になっています。的に当たると気持ちいいのですが、当てる事よりも腕の回転スピードを上げる事を意識して投げています。
一昨日、酒田シニアソフトボールクラブの監督さんから、総会の出欠の確認の電話がかかってきました。いつもはハガキでの連絡なのですが、冬期練習に一度も顔を出していないので、クラブに残るのか辞めるのかを心配してたのかもしれません。
酒田シニアクラブに入会して3年4か月が過ぎました。この3年間で全国大会に出場はなしで、県予選会では1回戦、2回戦で敗退しています。公式戦で投げる機会は一度もなくて、去年の7月の県大会で代打で出場したのが初めてになります。この頃は、投げさせてもらえない悔しい気持ちとコロナワクチンでの体調不良も重なってやる気をなくしてしまい、9月のねんりんピック予選会には参加しませんでした。
今年は投げるチャンスがあるのかまったくわかりませんが、自分が投げて優勝したいですね。
お二人の患者さんから恵方巻とお寿司と蕎麦とチョコレートを頂きました。
去年の10月から新しいエネルギー調整のセミナーに参加の為に、10月、11月、12月、そして1月と連続で東京に行ってました。正月は認定試験にあたる調整記録レポートの提出でバタバタしていたので、先週末は、気分転換を兼ねて秋田市のなにわ旅館で一杯飲んできました。
社長さんと一杯飲みながら岩手県の地酒をご馳走になってきました。整体の話になり三軸修正法の達人の社長さんから三軸修正法の極意を3つ教えて頂いました。1つ目は、治療家である自分をまずは好きになる。2つ目は、治そうとはしない。3つ目は、さっきと違う状態になればいい。
なにわ旅館に行くと、色々と刺激をもらい勉強になります。
16作目のちぎり絵をお借りしました。オリジナル作品で、お題は「我が家のアイドル」です。
先週末は、新しいエネルギー調整の復習会と別のセミナーにも参加の為に2泊3日の東京行きでした。今回は飛行機を利用したのと義理の妹の所にお世話になったので、けっこうな距離を歩きました。3日間で15㎞は歩いたと思います。まだ、脛の所に筋肉痛が残っています。
鍛えているつもりでしたが、移動の時はすぐ近くのコンビニに行くのにも車を使用しているので、東京に行ってちょっと歩くとこうなってしまいます。普段から歩いている東京の人の脚力にはかないませんね。
昨日、患者さんの庭になっているキウイをもぎとって200個ほど頂いてきました。手入れなしのほったらかしのキウイなので小粒なんですけれども、食べてみると美味しいんです。
今年は、6日から小真木原運動公園でピッチング練習(雪玉投げ)を始動しました。去年まで手袋をして投げていたのを思いきって素手で投げてみる事にしました。すぐに手が冷たくなるので20球限定でやっています。20m先の木の幹に投げるのですが、初日は20球中3球命中、昨日が4回目で20球中5球命中しました。雪玉投げが終わると新しく出来た鉄棒で懸垂しています。
家の中では階段を駆け上がっています。(朝から晩までに30回ほど)それから、四股を踏んでいます。
玄関前の葉ボタンです。寒さにも雪にも負けないで、凄いです。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
新しく始めたエネルギー調整の認定試験が昨日無事に終了しました。結果の方は1月末にわかるんですが、自信はありません。実は、この試験は対面での試験ではなくて、7名分の調整記録レポートを提出すればOKなので、超楽でいいなーと思っていたんですが、やってみてわかったのはとんでもなく超大変な試験でした。患者さんから現状分析表に問題点を書いてもらって、それを見ながらヒアリングをして、それからエネルギー調整に入っていくのですが、すんなりとはいきませんでした。
今回、16名の患者さんに協力して頂いたんですが、中にはヒアリング中に色んな問題点が次から次へと出てきて、ヒアリングだけで2時間もかかった人もいました。逆に、症状の項目はしっかりと書いてあるのに別の項目では何も書いてなくて、ヒアリングしても過去の事なので気にしてません、言いたくありません、何もありませんよ、調整後に思い出しましたという方もいて、なんとか7名分のレポートは確保する事ができました。今回は郵送で5日消印であれOKという事だったので、昨日、本局の窓口に終了時間の18分前に提出する事ができました。
昨年の12月に復習会に参加したんですが、講師が見ている所でエネルギー調整を始めると手が震えてしまって上手くいきませんでした。この時に感じたのは、このエネルギー調整は対面での試験には向いてなくて、100人受けたら100人全員が落ちるんじゃないのかなと思いました。それで、レポートでの試験になったのかなーと勝手に思っているんですが、このレポートの審査がかなり手厳しいんです。
1箇所でも記入漏れがあれば不合格。ヒアリングした内容と調整法が一致していなければ不合格になるので、想像ですが合格率は5割なのかなーと思っています。昨日、提出前にチェックしたら何んと5枚分のレポートに記入漏れがあったので、他にもあるんじゃないのかなと心配しています。漏れている所をチェック漏れしてくれればいいんですが。
昨日、33本収穫してきました。
去年まで、100坪と30坪の2つの畑を借りていたのですが、今年は100坪の畑はやめて、30坪の畑と新しく市民農園の30坪の畑を借りて併せて60坪の畑で野菜を作ってました。これで、草取りと水やりの作業が半分になったので、体的にはかなり楽になりました。
11月から新しいエネルギー調整をはじめて、来年1月の認定試験に合格すれば3月頃から本格的にエネルギー調整を使っての出張整体をやる予定でいるので、畑を半分にしたのはタイミング的にはちょうど良かったのかもしれません。
また来年もよろしくお願いします。
接骨院から整体院に切り替えて20年目、現在では頭痛、偏頭痛、むちうち、アレルギー疾患、精神的ストレス疾患、内臓機能低下にも対処しております。
時々ブログを書いています。こちらからご覧ください。