ブログ

恩人

gedc1039

高校の時の担任の小関先生からリンゴが届きました。お礼の電話をすると、先生から「この前のクラス会でお世話になったんでね。返礼の電話は不要と伝票に書いてあったのにわざわざ連絡をくれて」と言います。9月に温海温泉の旅館たちばなやで還暦祝いのクラス会があって、小関先生と40年ぶりの再会を果たしました。

学生の頃は勉強が嫌いで(今でも嫌いです)授業についていけず、3年の2学期に入った頃から学校に行くのが嫌になって、退学を考えるようになり2学期の期末試験の初日を欠席したんです。そして2日目に小関先生が家まで来て、寝ていたのをたたき起こされて「白紙でもいいから試験は受けろ」と強く説得されて、その後は特例の追試試験を設けていただいて小関先生のお蔭でなんとか卒業できました。来年の夏に先生の所に遊びに行く約束をしました。


ソフトボール仲間の息子さんが来院

gedc1036

メンテナンスで来られている70代女性のYさんから人参を頂戴しました。売り物にならない野菜を近所の農家の方から安く購入できるそうです。

ソフトボール仲間の息子さん(21歳)が交通事故に遭い来院されました。初回の昨日は、息子さん「事故に遭った昨日は頸と腰が痛かったんですが、今日は全身が痛くて手と足にも力が入りません」と言います。立位分析では体が大きく右方向に捻じれて痛みで緊張しているのがわかりました。右腕と右脚の動きが悪くてズシリと重くなっていました。調整は頸椎1番と頭部の矢状縫合とストレス(交通事故)を調整して終了しました。

2回目の今日は、息子さん「今朝起きたら痛みは半分になっていました」と言います。立位分析では体の捻じれは消失して、右腕の動きは良くなっていました。右脚の動きは良くなかったのですが、頸椎1番と腰椎4番を調整すると動きが軽くなってくれました。


喉に痰が絡む

gedc1034

見た目はサツマイモに似ていますが、ヤーコンという代物で甘くて生でも食べられます。昨日、酒田から来られた50代女性のSさんから特大のヤーコンを2本頂戴しました。

メンテナンスで来られている70代女性のFさんが昨日来られて、風邪の症状があったので調べると、リコガラという菌に反応しているのと膵臓の機能低下があったので調整を施しました。調整後、Fさんが「旦那も喉の調子が悪くて、痰が喉に引っかかって苦しがっているのでみて下さい」と言います。遠隔で調べると虫の蛾に反応していましたので調整を施しました。


やっと終わりました

gedc1032

先週末の土曜日はスポーツ指導員養成講習会(5回目)があって、山形北高等学校に行ってきました。ソフトボールの基本ルールを学んで、午後は認定試験を受けてきました。試験終了後に専門科目(ソフトボール競技)の内容を全て修了したという事で、山形県ソフトボール協会から修了証を頂きました。

後は共通科目Iの第3回課題解答用紙をNHK学園に送って、出題合計100問中、60問以上が正答していれば合格となります。この3か月間、大変でしたがやり遂げました。講習会に参加して山形北高の大村先生と南陽高校の谷田先生に出会えたことが嬉しかったです。


椿

gedc1031

日曜日は小雨の中、ズイキ芋を収穫しました。芋は煮物にして、茎は胡麻和えにして食べてます。

昨日はメンテナンスで来られている50代女性のNさん(事務)が風邪の治療で来院。Nさん「先週の土曜日から風を引いてしまいました。空咳が出るようになって、その影響で頭が酸欠状態でふらふらしてます」と言います。調べてみるとウィルス、菌には反応せず、動植物アレルギンに反応して、椿に強く反応していました。Nさん「家の庭には椿はないけれども隣の家にはありますよ。それから、この前の健康診断でバリウムを飲んでからお腹の調子が悪くて、疲れが残っているのがあるのかもしれません」と言います。椿のアレルギーの調整を施して、経絡(任脈、心経、胆経、肝経、肺経)に反応があったので調整を施して終了しました。


交通事故治療

gedc1029

畑の春菊です。11月に入って寒さが厳しくなって、なかなか育ってくれません。

畑のメンバーのIさんが交通事故に遭ってから18日が経って、今日入院先から電話が入りました。Iさん「今、リハビリが終わったところですよー。やっと立てるようになったよー」と元気な声だったので安心しました。この調子で回復してくれれば来年も畑仕事が出来るかもしれません。

先週から交通事故治療で来られている50代女性のTさん(介護福祉士)、眩暈と頚部痛と左足部痛があって、この1週間で眩暈は3割改善して、階段を降りた時の左足部痛は気にならなくなり、今は職場復帰に向けて毎日歩いています。


長期、中期、短期目標

gedc1023

先週末の土、日は2週続けてのスポーツ指導員養成講習会を受けてきました。初日は山形北高等学校でソフトボール指導者のあり方、歴史と情勢、チームの運営、医科学的知識を学んできました。2日目は山形県総合運動公園(正門前を撮りました)で南陽高校男子ソフトボール部監督の谷田先生から個人とチームの指導法、育成期における指導法、コンディショニング、練習計画の立案を学んできました。

面白かったのは練習計画の立案のお話で、来年は山形県でインターハイ(高校総体)があって、南陽高校ソフトボール部の長期目標がインターハイ優勝になっていました。(部員にはまだ話していないそうです)谷田先生に優勝の可能性を尋ねますと確率は50%だと言います。優勝という目標達成に近づくために中期目標(秋、冬、春、夏)と短期目標(毎月と毎日の練習内容)を決めて、それを実行に移して、点検をして次への行動を繰り返し行うことの大切さを学んできました。これは治療院経営にも使えますので、今までやったことがなかった長期、中期、短期目標を作って行動してみようかなと思っています。


交通事故

gedc1017

毛糸を編んで描いた風景画です、20年前に患者さんから頂いたもので和室の治療室に飾っています。

10日前の夕方、畑のメンバーのIさんが、夕方、道路を横切った時に車にぶつけられて、左足部の骨折、骨盤骨折、左前腕部の骨折を負い見舞い行ったら、Iさん「何も出来なくて暇で暇で退屈ですよー。夜は寝返りが出来なくて眠れなくて辛いでーす」と嘆いていました。畑の方はIさんが主力選手として頑張ってたので、来年の畑は中止になるかもしれません。

今日、交通事故治療で50代女性のTさんが来院。今年の3月に交差点を横断中、右折車に轢かれて左足部の骨折と頸椎5番を損傷し、リハビリ等で改善していたのですが、寒くなってきて頚部痛と眩暈が強くなりHPを見ての来院でした。ずっと休職中で、家にこもって体を動かしていなかった影響で背部と骨盤まわりがガチガチになっていました。頸椎1番の右側と脳脊髄液の循環の調整を施すといい具合に緩んでくれました。


指導員養成講習会

gedc1013

この前の土、日は山形北高等学校のグランドでソフトボール競技の指導員養成講習会を受けてきました。受講生は11人で、講師は北高女子ソフトボール部監督の大村先生と南陽高校男子ソフトボール部監督の谷田先生のお2人でした。初日は大村先生からウィンドミル投法の基本動作とキャッチボールを教えてもらいました。カリキュラムにはウィンドミル投法の内容は書いてなかったので嬉しかったですね。変化球のライズ(浮き上がるボール)、ドロップ(沈むボール)も手取り足取り教えて頂きました。二日目は谷田先生からトレーニング法を学び、面白かったのはコーディネーショントレーニングでした。ソフトボールを使っての遊び感覚で身体を調整できるトレーニング法でいい汗をかいてきました。部屋の中でも出来るので冬場のトレーニングとして使えますね。

後半はバッティングとノックを教わり、最後は学生さんを相手にゴロとフライのノックを実践してきました。(講習会の中で一番緊張しました)大村先生が「初めての子に教えるのが一番むずかしいんです。最初に間違った指導をすると変な癖がついてしまって、高校に入ってから矯正しようとしても直らなくて伸びてくれないんですよ」と言います。内容の濃い2日間でソフトボールの楽しさと難しさを知り、先生方の苦労が分かって指導することの大変さが身に沁みました。


苦しかった事、辛かった事、悲しかった事

gedc1007

自律神経失調症と過敏性腸症候群の治療で月に2回来られている70代女性のYさん(主婦)から、旦那さんが育てたサツマイモを頂戴しました。蒸かして食べてみたら自分が育てたサツマイモよりも美味かったです。

今日、Yさんには今まで生きてきて、辛かった事、苦しかった事、悲しかった出来事を紙に書いてきてもらいました。(昨日電話でお願いしました)それを1つ読み上げては調整を施して何度も行いました。紙には旦那さんに対する愚痴がいっぱい書かれてありました。Yさんは旦那さんの所にお嫁にきてから思ったことを言えずに我慢してこられた方で、Yさんのみぞおちの痛みと苦しみが今回の施術で楽になってくれればいいですね。


鶴岡いとう筋整復院のいとうです。

接骨院から整体院に切り替えて20年目、現在では頭痛、偏頭痛、むちうち、アレルギー疾患、精神的ストレス疾患、内臓機能低下にも対処しております。

時々ブログを書いています。こちらからご覧ください。